fc2ブログ

浮遊船 さてさてな日々

日々の雑記や作品を載せていこうと思います。

7月寸前

2016-06-30 走るルナー


もう半年経った…早すぎ。




  1. 2016/06/30(木) 01:13:37|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

GTX1080娘

w500_20160527191828f30.jpg
GTX 1080 これまでの倍の性能で半額の5万!これはお祭り!と思ったら日本での販売価格は結局10万円…。
性能はいいから売れるとは思うけどなんだかなぁ…
まあこんなハイエンドなボード買ったことはないけど…(^_^;)




  1. 2016/05/27(金) 19:21:22|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ギギイメージ

030_2016050100102166c.jpg

030_2016050100102344d.jpg

ギギえもそ。途中で止まっているのでネーム製作中。


  1. 2016/05/01(日) 00:13:50|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アニメ好きはカレー好き!?

友人のぽんぽこPさんのお手伝いで「アニメ好きはカレー好き」という番組に出てくる
サフランというキャラのデザインと原画を担当させていただきました。

放送はTOKYO MX、2016年 3/22(火)と3/29(火)それぞれ深夜25時からの5分番組です。
すでに1回目の放送は終わって2回目は明日の深夜ですが…(^_^;)よかったら観てくださいませ。

http://s.mxtv.jp/variety/animexcurry/

010_2016032800302441a.jpg

020_20160328003026d9d.jpg

030_20160328003027169.jpg

1枚絵を動かして演技させてセリフを入れるという力技のアニメですが、よく動いてました。(^_^;)



  1. 2016/03/28(月) 00:40:49|
  2. アニメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

冬の秋葉原 その3

時間空きすぎだけど秋葉原の続き。その1~その3まで同じ日です。(^_^;)

060_20160324193019909.jpg
おでん販売機は今も健在。
この販売機の記事も見なくなったなぁ…


070.jpg
駅からかなり離れたとこにある、嫁さんが好きな雑貨屋。
どこから仕入れたかのか?不思議な造形のぬいぐるみやらオモチャがある。


080_20160324193022da7.jpg
路上でおそ松さんのパーカーやらトレーナーやらたくさん売ってた。
一番人気、カラ松のパーカー(青)だけ売り切れてた。


090.jpg
レトロPCショップの看板イラスト。pc88かと思ったら98だった。
この本体色なつかしいねぇ。ちなみに88FA持ってた。


100.jpg
かなり奥にあるあきばおー8号店。
このゴチャゴチャ感はドンキホーテに通じる。


110_20160324193117290.jpg
T-ZONEが閉店した跡。
ドスパラの前にあって3年前ケースを買った店。
自作PC廃れてほしくないなぁ…


120.jpg
娘の「アイス食べたい」の一言でここで休憩。
入り口は右の扉。あきばおー8号館の近く。
自分1人だったら絶対入らないような店


130.jpg
ラジ館の建て替えの時、中のショップの一時避難店舗だったビル。
上から下まで全部ボークスビルに…。


160.jpg
結局買ったのは、トルクスドライバーとエネループ単4電池8本入り。。
ようやくトルクスドライバーで昔のハードディスクを分解して処分できる。


180.jpg
トルクスドライバーは700円位の安物だけどなかなかいい出来。
端子も本体に磁石で固定され使いやすい。
ケースのボタンを押すと中のドライバ端子のホルダーが立ち上がるギミック。
細かな所に作り手の熱意が見える優れもの。


140.jpg
家族のおみやげ。それぞれの好物。
ラスカル、カラ松、フランドールのストラップ。


150.jpg
そして、東方の紅魔郷と2chのAAカレンダー。
購入は駅の近くのあきばおー4号店の地下。東方グッズ多い。

というわけで秋葉原堪能した一日でした、とさ。


追記
三月兎1号館にファミコン本体に差し込んで本体の音源で聞く音楽カセットが売りだされていた。
こーいうのを自分の眼で探し当てるのが昔の秋葉原の醍醐味だった。
今では出たらすぐにネットに情報が出てしまうので助かる反面、喜びも半減なんだよね。
http://riki2riki.com/html/0_sample_8bit.html



  1. 2016/03/24(木) 20:00:06|
  2. 雑記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

冬の秋葉原 その2

020_2016022418182825c.jpg
何度も改装を繰り返し、ついに建て替えられたラジ館。とはいえ中の店はそんなに変わってない気が…。
時代に応じてちょこちょこと店が変わる。今はヲタクショップ全盛。

030_201602241818295c3.jpg
ラジ館の入口にあったショップのキャラ看板。キャラもカワイイが全体のデザインもいいね。
左下の四角はモニターになってる。

040_2016022418183078b.jpg
ラジ館、海洋堂、未来少年コナンより「ギガント」発売間近。こんなん出してくれる海洋堂ステキ。

050_201602241818329b4.jpg
でもよく見ると、エアインテークの縁が膨らんでいたり、窓が半球のリベット状になってる。
垂直尾翼も薄い。造形作家のアレンジ?



  1. 2016/02/24(水) 18:32:18|
  2. 雑記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

冬の秋葉原 その1

010_20160216171410f8b.jpg
またまた久しぶりの秋葉原。1年以上ぶりかな?
中国の春節前日、駅前の大手は歓迎ムード。

015.jpg
春節前日なれど、すでにオノデンの前には中国人観光客がゾロゾロ。
黒い服が流行ってんのかな?けっこう黒ずくめ。

018.jpg
キティちゃんもお出迎え。
ホント、時代によって顔が変わるよ、あきばばば。


  1. 2016/02/16(火) 17:19:57|
  2. 雑記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ぼく…

20150606.jpg

とらのもん…

嫁さんが丸の内に行った時に撮った写真。
なんだかなぁ~
これといいドラベースといい…。
まあいいけど…。


  1. 2016/01/16(土) 18:56:18|
  2. 雑記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あけましておめでとうございます。

020_20160110190601e1c.jpg

年末から正月はコミケ疲れでぐったりしつつ、ようやく新年が動きだしたような…(^_^;)
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。




  1. 2016/01/10(日) 19:12:27|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

さらぱリラックマ

2015-12-04-02.jpg

一枚足りんかった…。
交換期限の日に、交換しに行かなくちゃと思ってよく見ると一枚足りてなかった。
足りてると思い込んでた…

この手のイベントはほとんどやんないんだけど、先月は見舞いで病院のローソンに
何度も行く機会があって、偶然シールを集めていてたんだけど…なんだかなぁ。(阿藤快追悼)

追悼といえば、水木しげる先生も亡くなられた…。
マンガはもとより、エッセイ集も何冊か読んでいて考え方に共感したり元気もらったりしてた。
ご冥福をお祈り致します。



  1. 2015/12/04(金) 10:24:57|
  2. 雑記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

前のページ | ホーム | 次のページ