
夏アニメ見終わった。最後まで見たのは
● Re:ゼロから始める異世界生活
(ネタバレ注意)厳密に言うと春からの2クールもの。
よくある異世界転生&時間遡行ものなんだけど、感情の振り子がよく振れていた。
無能な主人公が殺されるまで追い込まれ、時間が戻り生き返り学び成長して活躍する。
という地獄と天国の繰り返し。
2クール目のヒロイン、レムも最初は主人公を殺す勢い(殺すけど)からの
主人公に献身的に身を捧げる転身ぶり。そりゃ人気でるわ。
この先、どうなるんだろう的な謎の連続、見せかたも上手かった。
●一人之下
中国との共同制作?ハオライナーズっていう会社の制作。
現代超能力ものだけど武侠もの的な風味もある。
が、日本で作る中華風とは違う意味で新鮮だった。
宝宝(ホウホウ)という不思議っ娘が魅力的だった。
不思議な言動の理由は過去のエピソードで明らかになるという描き方もよかった。
この娘の過去を明らかにするため、主人公がとある大会に出場するというところで最終回。
まるで打ち切りのようなラスト…うーん…続きやってほしい。
●モブサイコ100
ギャグ風味の中にも主人公のドラマ、感情の変化も最終回に向けて盛り上がりきれいに完結。
絵も独特の雰囲気、動きもケレン味が効いて完成度高かった。
●NEWGAME!
「今日も一日がんばるぞい」の萌え主人公がゲーム会社に入り仕事をする話。
ただただ夢のように楽しそうな日常。
かわいいキャラに癒やされるアニメだった。
●ねじまき精霊戦記
天才主人公が戦場で指揮官として活躍するアニメ。
一見やれやれ系といえばそうなんだけど…
戦場では結構人が死んだり、主人公も殺したり、指揮官である主人公の目標が
どう上手く軍隊を撤退させるかだったり、リアルな部分もあり面白かった。
●斉木楠雄の災難
主人公もボケることもあるけど、ツッコミとしての配置が面白い。
一話につき話が5本ギッチリ入っててすごくテンポいいのがよかった。(今もアニメやってる)
- 2016/11/05(土) 15:13:44|
- イラスト|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0