fc2ブログ

浮遊船 さてさてな日々

日々の雑記や作品を載せていこうと思います。

レゴニンジャゴー

020_20150615021123855.jpg

キャラの口パクを見てると、舌を歯の裏に当てたような絵がある。
「R」の発音「あ゛」の表現なんかな?

「レゴニンジャゴー」見てる。
3Dアニメ、地味に面白い。
ストーリーは子供向けの展開だけどアイデア満載、プロット緻密。
勧善懲悪、正義、友情、心の成長、親子愛、テーマもてんこ盛り。
演出も基本しっかりしていて、テンポもかなり早くガンガンストーリーが進む。

基本レゴなので単純なデザインのキャラだけど、
動きの制限を逆手に取ったかのように全身で演技してよく動く。
モブもメカもよく動く。
世界設定もシンプルなデザインながら作りこまれている。

劇場版「レゴムービー」も大ヒットするのも納得。

レゴ欲しくなるアニメである。(*^^*)
子どもの頃、テレビを観たワクワク感を思い出したい人にオススメ。



スポンサーサイト



  1. 2015/06/15(月) 02:11:59|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「ライフ・オブ・パイ」観た。

040_20150602010453e0b.jpg

ネタバレ注意、

虎と一緒に漂流するやつ。
何年か前、映画館で予告やっていて気になっていたのを
嫁さんが当時、図書館でDVD予約してくれてたのだ。
すごい数の予約数なので、数年後忘れた頃にやってくる。

虎と漂流…B級パニック映画と思いきや…
ちと宗教的というか哲学的というか…イタリア映画のような…
主人公が自分を見つめ続ける映画だった。

後半の最後、クライシスあたり、ミーアキャットだらけの島へ上陸。
食肉植物?ファンタジー?
と思いきや…ラストシーン、保険の調査員への事故報告の下りのどんでん返し。
これまでのくだりは、主人公が自己救済のために作り上げた架空の物語?
事故でイッちゃったのか?何かを悟った上での確信犯的行動なのか?
上手いこと作るなぁ…心に引っかかるドンデン返しな仕掛けだった。

絵作りがともかくキレイ。
透明な海、光る海、沈む船まできらびやかにファンタジック…。
すべての背景が輝いていた。いい映画だった。

映画はいいねぇ。
いい映画は疑似体験できるバーチャルマシンなのだ。



  1. 2015/06/02(火) 01:17:15|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |