fc2ブログ

浮遊船 さてさてな日々

日々の雑記や作品を載せていこうと思います。

夏アニメ、オワタ。\(^o^)/

030 w500

感想色々

「魔法科高校の劣等生」
春からずっと続いてた。無敵主人公アニメは最後まで無敵主人公だった。
終盤、仲間が撃たれ足をもがれ急展開…と思わせるも、時間戻す魔法で瞬時に回復…(~o~;)
最後は鉄砲一撃で港町を消滅させて勝利。お兄ちゃん大好き妹の元に戻り幸せエンド。
まあここまで徹底的にやるならアリかな…(~o~)

「ハナヤマタ」
基本的にカワイイ、キレイ、萌えアニメ。
と思ったら途中から丁寧に各キャラの葛藤やら変化のドラマを見せてくれた。
作画も丁寧で良作。着物の柄が特にキレイ。着物の動きと柄を合わせるの大変そう。
町おこしのような、日本文化紹介のようなアニメって国からお金出てんのかな。

「スペースダンディ」2期目。
1950~60年台のリーゼントのロッカーみたいなオッサンが主人公のスペオペ。
一見「コブラ」のような設定だけど主人公サイコガン持ってないし全く強くないしグーダラ。
よくこのコンセプトで企画通って、一期のDVDの売上トホホなのによく2期目まで続いたなぁ…というアニメ。
これもクールジャパンとかで国からお金出てんのか?(ひねくれすぎ…)
けっこう正統なSFぽい設定で、毎回不思議な世界に飛ばされ、そこで起こる出来事を追うんだけど
SF設定消化することもあれば、投げっぱなしで終わったりこともあるけどそれも楽しい。
特に傑作だったのは、全員ゾンビになる回。ミャウの里帰り。湯浅政明が脚本演出やった魚人の回。
趣味的にはすごく好きなアニメ。

他に、東京グール、アカメが斬る、さばげぶっ、浦安鉄筋家族、あいまいみーカタストロフ
残響のテロル、野崎くん、ジョジョ、ダイヤのA、サイコパス、色々見てる。



スポンサーサイト



  1. 2014/10/07(火) 03:06:57|
  2. イラスト|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

| ホーム |