遅くなりましたが、5/5当日わざわざブースまで尋ねてくれた方々
本当にありがとうございました。
いつものCOMITIAよりえらく一般参加者多かったなぁ…
行きのビックサイト前、前をピョンピョン跳ねてる変なヤツがいる…
ドクター中松のジャンピングシューズを履いている…
100年に一度見れるか見れないかというアレか…
と、思ったら、いつものコスプレの彼でした…素敵。(^_^;)
(今回はカメラ持っていなかったので撮れませんでした…)
今回の新刊はレーザープリンタ出力の「浮遊船イメージボード集」



こんな感じのイメージを並べた本になりました。
表紙はカラーにしてみました。プリンタ本では初めて。

嫁さんから「戦後の貸本屋時代のマンガの表紙みたいなデザイン」と言われました。
まわりの飾りがそー見えたそうですが…(+_+)
表紙の印刷は、うちにはカラープリンタが無いのでセブンイレブンの「ネットプリント」。
家のパソコンから絵のデータをセブンイレブンのサーバーにアップして
お店に行ってマルチコピー機に暗証番号を打ち込んで出力するだけ。
位置合わせとか大きさの指定とかはパソコンでやっているので
店での作業はあっという間、出力も早いし、すんごく簡単で便利。
印刷のクオリティは、印刷屋さんに比べると…まあまあなんだけど
ワシ的には気になるほどでもないです。
B4一枚60円、家プリントでもこのくらいかかるのではないかと思うと
コスト的にもいいかな…と思いつつ。
前のCOMITIAに引き続き、再び帰りに、ど根性クラブのスタッフの方々に誘っていただき
吉沢やすみ先生たちとお食事、ご馳走していただきました。
NHK大河ドラマの「江」の話が出ました。
吉沢先生曰く「豊臣秀吉のキャラが面白い」
普通、秀吉が出てくるドラマでキャラを描くとき、良いところもあり、強烈なところもありの
バランスでキャラを描いたりするんだけど
この脚本では徹底的に極悪非道に書いているところが痛快、との事。
キャラ重視のお話、勉強になります。
帰りはスタッフの方に最寄りの駅まで車で送っていただき、ただただ感謝感激でした。
最後は広島からやって来た友人に描いた色紙。
メンバーのSくんがケータイで撮ってくれました。
スポンサーサイト
- 2011/05/23(月) 12:47:00|
- イラスト|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0