fc2ブログ

浮遊船 さてさてな日々

日々の雑記や作品を載せていこうと思います。

あきばばば

GW、旅行行く金も無いので、ひさしぶりに秋葉原へ。
10年前は月に数度通ってたものだが、最近は年に2回程度…
なもんで、行く度に驚きアリんす。

ヨドバシカメラ、ダイビル、UDXビルが出来て秋葉原の風景が一変した気がする。
といいつつ、もう数年経つのか…

秋葉原駅に到着すると

ヨドバシ看板

ヨドバシカメラの看板がお出迎え。
山手線っ娘と、つくばエクスプレスっ娘?
ビル外壁も新品感が無くなってきて、すっかり、秋葉の顔。


同じく構内にある

両替所

外貨両替所。
今回初めて見つけた。
すっかり国際都市じゃのぉ…


UDXビルの前では

風でクルクル

3つの円柱のモノが風でクルクル回ってた。
オブジェ?


UDXビルの周りには

屋台

屋台がズラーリ。
当日はフリーマーケットもやっていた。


ステージも用意されてたりして

司会

萌っ娘がイベントの司会進行。


スタバ屋台

スターバックスの屋台まで出てる。
ホントに、ここは秋葉原?
10年前からは想像もつかない変貌ぶり。


そういえば、UDXビルの上には
「王になれるスタバ」があったのを思い出した。

エスカレーター

王への道、超ロングエスカレーター。
ガラガラなのでスタバ貸しきり状態の予感…


スタバお休み

と思ったら、階上のスタバお休み。
トホホ…
下の屋台に臨時に店舗移動なのか?


せっかく来たので、ロビーで眼下を眺めながら

眼下の山手線

王になる。
「見ろ、人がまるでゴミのようだ…」
けっこう高さあるんだけど写真ではあんまり伝わんないかな…


エスカレーター軸

エスカレーターの端っこが透明なので仕組みがよく分かる。
でっかい滑車でクルクル。


疲れたのでUDXビルの秋葉スクエアで休憩。

スクエア内

イベントに使う場所みたいで、やたら広い。
ここを開放してくれるのはうれしい。
広い割には椅子少ないのでちうい。


同じくUDXビル内で見つけた

アキバーガー

アキバーガー!
メガバーガーに対抗なのか?
いつか食べてみたいのぉ。


中央通り、末広町駅近くへ。

メッセサンオーあたり

最古参のゲーム屋、メッセサンオー、古川電気。
90年代の初め頃は、秋葉原駅からずいぷん離れたところにポツンとあるという印象だったが、
周りに色々な店が建ちまくり、今や秋葉原ヲタク文化の中心。
ファミコン時代にはよく通ったのぉ~


ローゼン

ローゼンちょい悪オヤジ…
どこへ行くのか、秋葉原…


古川電気の右の路地へ入ると…

ガチャポン会館

ガチャポン会館、健在。
3階の食玩の中身屋さんと4階のレンタルボックスの店が好き。
秋葉原駅から遠いせいか、駅周りの店よりちょっとリーナズボーな気がする。
この手の店は、栄枯盛衰のサイクルが早い中、残っているのはうれしい。


「ケバブ!」

ケバブ

車の屋台から始まり、いつの間にやら秋葉名物かぁ…


裏路地から秋葉原駅方面へ戻っていくと…

じゃんがら

じゃんがらラーメンは15年前から行列だった。
こんなに儲かってんだったら店舗でっかくして欲しいなぁ…
と思いつつ、15年…
手前のビルには昔TWOTOPが入ってた。


PCショップやらジャンク屋やら立ち並ぶ裏路地には

注意看板

違法コピー路上販売の注意看板。
昔はチラシ配ラーであふれていたが…当日はいなかったよーに見えた。


中央通り、一周の旅も終わり。
駅前の通りに行くと

バス

カッコイイバスが走ってたのでパチリ。
ディズニーリゾートで走ってそうなデザイン。

あと、ラジオ会館もめぐりました。
更にヲタクビル化してました。(゚Д゚)

今回も色々発見の秋葉原。
消費者側のワシは、いつも変化を楽しめるけど
ここで商売やってる人たちには日々戦場なんだろな…
と思いつつ、秋葉原を後にしました…とさ。

90年代といえば…
「5つのNO!」のSTEP、
マッキントッシュが安かったジャパンシーコム、
待ち合わせ、休息にBIT-INN東京、
そして
「ザコンの向かい、寿司屋の3階、超級超級超級超級、超級電脳♪」

おもひでぽろぽろ…(^ω^)



スポンサーサイト



  1. 2009/05/21(木) 00:48:20|
  2. 雑記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |