ホント…遅くなってしまいましたが
新年明けましておめでとうございます。
年末の恒例行事コミケ、無事終了しました。
わざわざブースまでいらしてくれた奇特な方々(^_^;)
どうもありがとうございました。
感謝しています。
当日は寒いながらも晴れていて通常のコミケと変わらずの一日。
朝6時半過ぎに家を出て、会場に8時半頃に到着。

国際展示場駅に着くとすでに人でごったがえしてました。
ブースに到着するとひさしぶりに横のスペースの原くんが
もう設営準備も終わり、友人への挨拶周りも終わって戻ってきてる。
聞くと5時過ぎに家を出たそうだ…すげー。
「電車すいてていいよ」との事。こんど早起き出来たらやってみよう。
スペースが取れたら…の話だけど。

開場前。9時頃かな。
この時間にブースに本を並べたりポスター貼ったりの準備。
巡回スタッフにサークル受付をしてもらう。
机の上にたくさんの印刷屋やら同人イベントやらのチラシ。
紙のムダとか思うけど自分の同人誌も同じよーなもんか…

行列サークルは相変わらず開場前から行列してる…
よく分かりにくいけど、2つの行列が十字に並ばされている。
ホントは開場前に並ぶのは禁止なんだろうけど
仕切らないとトンデモなく混乱するんだろうからしょーがないのだろう。
人数がハンパじゃないのでスタッフも大変だ。
10時にコミケ開始。
「走らないでください」のスタッフの叫び声とともに
一般参加者がドッと会場に流れ込んでくる。
が、彼らの目当ては、まずは行列サークル。
常連さんがプースへ来てくれるのはまだまだ後なので
10時半頃まではほとんどボーっとしている。

11時を過ぎると会場の混雑も収まり、ボチボチ常連さんも来てくれて
のんべんだらりと時間は過ぎる。
今回はサークルメンバーの植ちゃんと友人の杉原くんが手伝ってくれた。
一人だとトイレにも行けないのでホント助かる。
杉原くんの接客は丁寧で気配りもすごく、頭が下がる。
ありがとさんです。
植ちゃんと会うのは最近はコミケだけになってきた…
何か共通の話題がないかな…と思って、彼はアイドル好きなので
そういえば、何かのニュースのリンクで「可憐少女」の
プロモーションビデオを見たな、と思いだして
「可憐少女の中でメチャ可愛いのが一人いるね」と言ったら
キッと睨まれて
「全員可愛いですよ!」
と怒られてしまいました。
そんな植ちゃんだけど、ワシがお手洗いから帰ってくると
ブースで誰かとしゃべっていて
「紹介したい人がいるんですよ」と、紹介されたのが
元月刊アスキー編集長の遠藤諭さん。
なんでこいつ、こんな大物と知り合いなんだ…?
植ちゃんがアイドルと結婚できますように…
常連のお客さんやら、時折、知り合いの作家さんとが訪ねて来てくれる。

昼過ぎ、いつもの彼がやってきてくれた。
比丘なのか?
でもカレーのルーが頭上にある。
インド人なのか…?
イミフwwwwである。
講談社ミチャオの編集さんが尋ねて来てくれる。
面識はあるのだが、オシャレで、おまけに彼女連れなので
最初誰か分からなかった。
本当にスミマセン。
すごく熱心で真面目な編集さんである。
友人のサトケンと小一時間バカ話。
知識とこだわりがハンパじゃない。楽しい。
というわけで、3時半過ぎ。
一般参加者もまばらになってきたので、今回はちょっと早めに店じまい。
早めに残った荷物やら棚やらをまとめてペリカン便へ。
早めに行くと並ばないので楽でいいね。
前回の夏コミケでは雨の中、傘もささずに30分並ばされました。
4時過ぎ、いつもより2時間早めに会場を後にすると…

メチャクチャ人多い…
国際展示場駅では階段の途中で並ばされるくらいの渋滞。
新宿まで立見席…と思ったら途中、大井町で座れた。
5時過ぎ、新宿に到着。

南口のイルミネーション、キレイ。
西口のヨドバシカメラにちょっと寄って帰宅。
今回は日記風にダラダラと書いてみました。
というわけで今年もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
- 2009/01/16(金) 11:35:48|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2